メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップ
  • お知らせ
    • 2018年第2回医療講演会のご案内
    • 学会ブース出展でのボランティアスタッフ募集について
  • 団体概要
    • 設立のこころ
    • 活動内容
    • 今までの歩み
    • 役員一覧
    • 定款
  • 入会案内
    • 会員の種別について
    • 入会手続き
    • 入会関連書類一覧
  • ご支援のお願い
  • 会報
  • 講演録
  • 会員各種手続き
    • 会費納入について
    • 住所・連絡先等の変更について
  • 関連リンク
  • お問合わせ
    • FAQ(よくあるお問合わせ)
    • お問合わせメールフォーム

PIDつばさの会のホームページにようこそ

PID(原発性免疫不全症候群)とは

 PID(原発性免疫不全症)は先天的に免疫系のいずれかに、欠損や機能しない部分がある疾患の総称です。
 障害される免疫担当細胞(たとえば、好中球、T細胞、B細胞)などの種類や部位により300近くの疾患に分類されます。
 PID多くで問題となるのは、感染に対する抵抗力の低下です。重症感染のため重篤な肺炎、中耳炎、膿瘍、髄膜炎などを繰り返します。肺感染の反復により気管支拡張症などの後遺症を残すこともあるほか、時に生命の危険を生じることもあり、早期診断・早期治療が重要です。
 PIDつばさの会では、病気に対する正しい知識、正しい治療の普及啓蒙を目指して専門医と連携しながら、この難病と向き合う人々の支え合いの輪を広げようと活動しています。

最新のお知らせ


 ■第2回 免疫不全・自己炎症 学会でのブースボランティアの募集を締め切りました。

 ■ 第2回日本免疫不全・自己炎症学会で患者会ブースで出展します。ボランティアスタッフを募集中です。詳しくは こちら。

 ■年末年始の電話相談・メール相談休業のお知らせ…2018年12月29日~2019年1月8日の間、休業致します。2019年1月9日から通常業務を再開致します

 ■慢性肉芽腫症に合併した腸炎に対する医師主導治験が、全国5施設で開始されました
  http://www.ncchd.go.jp/press/2018/chronic-granulomatous.html

 ■2018年10月6日のニュース…2018年度第2回医療講演会&医療相談会の第2部座長が変更になりました(詳細)

 ■2018年第2回医療講演会&医療相談会を開催します

 ご案内 お申込書FAX用紙Word版  お申込書FAX用紙PDF版

 ※ご協力くださる先生方は、都合により急遽変更の場合があります。
 ※お電話でのお申込みは 0120-986-283(毎週水・金曜日の10:00~16:00)
  FAXでのお申込みは上記用紙をお使いの上、同番号0120-076-283へお願いします。電話受付時間はFAXの受信ができませんのでご了承ください
 ※Eメールでのお申込みはwingpost◇npotsubasa.org へ、FAX申込内容と同事項をご記入の上お送りください。
  (◇に@を入れてアドレスを完成して下さい。スパムメール対策にご協力をお願いします)

メニュー

コンテンツへスキップ
  • プライバシーポリシー